北の大地を踏みしめる皆々様へ どうぞ、お気をつけて!! |
なんかi-modeから掲示板が見られなくなってる(?_?) cgiの問題?サーバーの問題?うちの携帯の問題? |
うちのホームページの「冬の北海道に行く人のために」に通年営業のライダーハウス、とほ宿、YHリストがあるので参考にしてください(リンクはここの下にあります)。稚内の民宿はちょっとわからないのでわかる人よろしく。 うちは27日朝大洗発予定です。明日タイヤ履かなくちゃ(>_<) |
はじめまして、京都北部のANDOHと申します。初めて年越し宗谷岬にチャレンジします。仕事の都合がつかず29日敦賀発です。嫁さん付きの初心者ですので今回は軟弱なサーフで行きます。実質31日小樽発になりますので、はたして元旦に間に合うのか?しっかりチェーンまいて安全運転で上ります。みなさまお出会いしましたら、よろしくお願いします。あと31日以降の宿がきまっていませんので、安宿情報ありましたら教えてください。 |
[Link] http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1890/index.htm |
フェリーに載せる車両は最大4.8メートルです。 それを越えても載せることが出来ますが追加料金になるはずです。 仕事柄、トラックの配送はよくやり取りをしますので間違いないはずです。 |
全高 3.2mですがフェリー乗れるでしょうか??? |
[Link] http://www2u.biglobe.ne.jp/~WELBY/ [Mail] A non-publication |
はじめまして。 こんなページが.... ボクも初日の出を宗谷岬で迎えようと考えています。 元北海道住民ですが、真冬に走るのはほぼ初めてです。 29日に苫小牧上陸予定です。 原付で行くつもりです。 最北端でお会いできたら、 よろしくです。 |
[Link] http://www.haun.org/~midon/ |
川原さん、お疲れさんでした、昨日はコンテナの下敷きにならなくて良かった。 あのコンテナを取り巻く状況は、北海道の吹雪より、厳しいモノがあるかもね。 船の予約は、一日遅らしましたが、2度目のキャンセルは、1万円以上取られますので、 出発は、27日で確定です。 タイヤの交換は、手伝えられなかったけれど、ホントによろしくお願いします。 それと、車検証のコピーも忘れずに、よろしく。 |
積みこみに時間が掛かり、フェリーの日程を1日延期予定です |
[Link] http://www2u.biglobe.ne.jp/~WELBY/ |
おっと忘れてた!! 稚内の近況報告です。 ずっと続いてた冷え込み&大雪もヤマを越えたようです。 今日は、なんと日中プラス気温まで上がりました。 雪が少し融けて、国道はアスファルトも顔を出してました。 しかしこれがクセモノ!! 夕方になるとブラックアイスバーンに変わります。 年末にかけては、極端な冷え込みや大雪は今のところなさそうです。 みなさん 気をつけていらしてね〜 |
おおお!! もうそんな時期ですね。 仕事が忙しくって 日にちの感覚がないっす・・・・ 大晦日も元旦もお仕事。 バイクの準備も出来てないんで、今回は みんなの顔が見れたらラッキーかな??? なぜ、郵便屋さんになってしまったんだ・・・・(涙) |
あと一週間ですね、大晦日。 オイラのHP上で冬の北海道の道についての項目を作りました。 まだ作成中なんですが、みんなが出発してしまう前にいくつか参考に出来ればなぁって思いアップしました。 中途半端なままですが勘弁してね。 |
[Link] http://www.na.rim.or.jp/~baku/howto/road.htm |
皆さんご苦労様。今年の北海道は寒さが続いてます。 いつもよりは雪が多いような気がします。 防寒対策は万全でいらっしゃってください。 今回は状況写真を撮る暇が無くて・・。 すいませーん。m(__)m |
忙しくて まだな〜んにもしてません 明日でできるかなぁ? |
[Link] http://www2u.biglobe.ne.jp/~WELBY/ [Mail] A non-publication |
出発まであと4日・・・28日新潟→小樽ですぅ 楽しみ♪ |
[Mail] A non-publication |
明日、3輪トラックのカミオン仕様の手伝い行って来ます。 バイクこけたとき、起こす自分の足元にも気を使いますよ。 |
追われてるよーん!今日やっとタイヤ履き変えた。 |
TO 忍者さん ビードストッパー忘れずにね〜 この3連休はみんな準備に追われているんでしょうか? |
0.8か〜、やっぱり低めにしておいた方が良さそうですね(^^) >転けることを恐れない、転けて当たり前です。 そうですね、自分は宗谷に行くまでに何回ぐらい転ぶのだろう? 車にだけは轢かれないように気をつけねば・・・。 |
初めまして忍者さん。 オイラはスパイクタイヤの空気圧を0.8位にしていました。 でも、最近は結構無茶苦茶で苫小牧港に到着したときは4.5くらい空気が入っていたこともあります。 タイヤ交換したときのまんまだったんですが・・・(笑) 実際は自分で走りながら試すのが一番です。 転けることを恐れない、転けて当たり前です。 |
バクリさん、ありがとうございます。 参考になりました、 空気入れ持参でいこうかな・・・。 |
こんにちは、忍者さん。 うちの空気圧は標準からちょっと少な目ぐらいです。 みんなはもっと少ない見たいだけど、スパイクピンの種類と、突出し量、 ピンの本数によっても適正空気圧は違うかと思うけど。 スタッドレスと違ってピンで氷を割るわけだから空気圧減らしすぎて 圧力を分散させすぎるのも良くないような気もするし。 まあトライ&エラーで頑張ってください(笑) ちなみにうちのタイヤはノーマルピンで突出し2〜3mmくらいです。 荷物だけで30kg近くあるので標準空気圧でもうちは大丈夫です。 それよりも空気圧下げすぎてのパンクが怖い。 氷点下でのパンク修理はやりたくないし(笑) |
みなさんこんにちは、以前にこちらに書き込ませて頂いた忍者です。 最近、書き込みが多くなってきて、いよいよなんだな〜、と実感しています。 自分は28日の新潟発のフェリーで宗谷を目指します!宗谷でお会いしたらよろしくです。 それと皆さんに一つ質問があるのですが、スパイクタイヤの空気圧ってどれぐらいが 適正なんでしょうか?とりあえず1.3にして有りますがちょっと高いような気がします。 もしよかったら教えてください。 |
こまこまさん、宗谷岬の仕事って、元旦の駐車場の場所取り? それなら、公衆電話近く、旧便所の裏側でよろしく(笑) 凍傷の事ですが、僕は横着者で、ぎりぎりまで我慢する口なので、そうなってしまいました。 よほど我慢強い人でないと、簡単にはならないと思います。(笑) 30日のドームは、風の心配がないので、ホッと一息ですね。 うまいモン食いましょう!スジコご飯スジコご飯スジコご飯 |
おひさしぶりです。 今年の稚内、雪多いです。 今日仕事で宗谷岬まで行って来ました。 稚内空港付近の道路は路面が見えてますが、他は圧雪、凍結路面です。 そろそろ道路状況の写真でも撮ってこようかな。。。 |
[Mail] A non-publication |
ほうほう、寒さに耐えるにはやっぱし慣れるのが一番っすねぇ 俺なんかだと、東北から関東、中部とだんだん南下してきた人だけど、 いつまでたっても暑さ・寒さには、慣れないなぁ(笑) むしろ最近じゃ自分家の風呂に日本酒入れて、メチャ暖まる〜とか言ってマイブームに しちゃってるくらいだからねぇ(~_~;) やっぱ自分家の風呂も特殊な風呂も、ぬるいくらいがちょうどいいっす(謎) |
[Mail] A non-publication |
なんかとっても書き込み多くなってきて、いよいよだなって感じですね。 だじごんさん。ヒロさんとかバクのHPを読んでると、凍傷は肌が剥き出しになっているとなっちゃうようです。ヘルメット周りの隙間をうまく塞いだほうが良いですよ。 たまちゃん。補助輪作戦ホントに実行するんだ。これで無転倒確実だね。 雪道以外のコーナーリングはどうするんだろう?(爆) ひろさん。30日はやっぱりドームですか、私も行きます。 前夜祭?から盛り上がりましょう。 |
こちら、持っていくものの中に、LPガスコンロがあります、バーベキューの火起こしに使えるかな?大きめのナベなども持って行くつもりです。100ボルトの発電器などもありますので、携帯の充電などに使ってください。30日夜は、稚内のドームにいるつもりです。 |
すごーい、最北端バーベキューですか。想像を超えたことしますな皆さん(笑) 私も牛肉くらい用意しようかな。 ところで寒いところでの行動を理解するために植村直己さんのアラスカ冒険の 本などを読んでいます。凍傷になったところは素手でこするとか、手が動かなくなったらキ○○マ握るとか、結構(?)為になります。しかし、とどのつまり現地でしばらく生活して慣れるのが一番とのことでした。 |
運ぶものがあったらうちの車で運びますよ〜 あっちでバーベキューやりますの?? |
[Link] http://www2u.biglobe.ne.jp/~WELBY/ [Mail] A non-publication |
お久しぶりです。苫小牧に30日の朝、到着予定です![]() |
先週の日曜日に会社に起きっぱなしのBIKEを引き取りに行きました。 例年よりも12月のレベルとしては雪が多い感じでしたがお構いなしに自宅まで。 タイヤはスパイクなんて履いていません。 圧雪は何とかなりましたがブラックアイスバーンには歯が立ちませんでした。 冬の北海道を走っているときのスパイクタイヤは「それ位目をつぶってよっ!」って言う甘えみたいな感覚で条例違反を自分の中でごまかしていた感じだったんですが・・・ やっぱりBIKEにスパイクは必要です、大変な目に遭いました。(4回転けた) 初めて冬の北海道を走ったときの事を思い出しちゃった。 |
tobiさん>元旦の宗谷で交換会とか、フリーマーケットとかやって見ます?(笑) ところで手に入れた郵便ボックスが110〜168Lの容量なんで 使い捨てバーベキューコンロを6個くらい持っていきます。 なんか焼いて食いましょう。火がちゃんとつくかは不明だけど(笑) |
[Link] http://www3.airnet.ne.jp/junk/ |
コウゾウさん>赤裸々な・・て、俺的には一般的な状態です(爆) じつはもっと具体的に書こうと思ったけど品位が疑われるといけないので止めときました(^^ゞ ご希望があれば(ないっつーの)、こっそりお教えしますが。 ところで、アダルト系の物ってお金にしようと思ってもナカナカできないもんだよねぇ 何か見返りを求めて友達とかにビデオとかあげても、「じゃぁ俺のコレやるよ〜」とかで 結局、単なるビデオ交換会になっちまったりして(笑)。 ・・・宗谷で、交換会でもやる?(~_~;) |
[Mail] A non-publication |
なるほど、1週間ですか。パクリさんは北海道の人並みに詳しいですね。 アダルトビデオは密かに楽しみにしてますよ(笑) |
降りつづけなければ1週間で路面の雪は山間部以外綺麗さっぱりなくなるよー。 P.S. 資金作りに輸入アダルトDVDをYahooのオークションに出したら削除されちゃった。 オークションガイドライン違反だって。誰かいる? |
北海道はすごい大雪らしいですね。初心者としてはビビッているのですが、 今時期これだけ降ると年末の道路に、どれだけ影響が出るんでしょうかね・・・ |
http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/asa006.html を見ると宗谷に雪がないよー。 |
[Link] http://www.ilive.hokkaido.isp.ntt-east.co.jp/camera/asa006.html |
みなさん上陸予定が続々決り始めましたね。 なんだかもうすぐ始まると思うとワクワクします。 でもまだ準備が始められなくてちょっと困ってたりして(~_~;) 今週末は土日とも河原に行くという予定が入っちゃたんで、 宗谷仕様にバイクを準備するのは来週の3連休の時しかなくなっちゃった。 自分で自分の首をしめてます(爆) みんなどのくらい進んでんのかな・・・? TO tobiさん 振っといてなんだけど、そんな赤裸々な告白されると困っちゃいます。 そんなキャラのtobiさんは好きですが(爆) |
こっちは28日夜小樽着のフェリー予約したトコです 今回使用マシンはバイクONバイク(謎)の、子バイクのスカッシュで行こうとも思ったけど、 航続距離が短すぎて、前回のアドレスより苦労しそうなので止めときました(^^ゞ やっぱしタイヤはデカイほうが楽です TWのときはチェーンの磨耗防止でわざとワダチの 真中走るのに、スクーターだとワダチの中の小さい凸凹でも振られまくって大変だったす <・・・おっ!?珍しくシモじゃないカキコだっ(笑) |
[Mail] A non-publication |