現在道の駅富士見です。オロロンラインは初山別で一部レール状のアイスバーンです。注意。路面的には80から100km/hで走れるけどとにかく風が強くて60位で走っていました。大荒れという明日はどうなるんだろう? |
みなさんがんばって走ってますか?今日は留萌の温泉で宿泊します。ではでは |
宿は羽幌の吉里吉里にきめました。 では今から、滑りまくります。 |
あんなにでかい三輪だとは知らなくて意表をつかれました。苫前手前が地吹雪です。はぼろまで強風でひろのさん達の選択は正解かも。スノボー楽しんで下さい。 |
ぱくりさん、こんにちは。 てっきり汚い我々は無視されたのだと思っていました。(笑) こちら今日はここらどまりで、スノーボードします。 今から宿探しです。 3輪の具合は、問題無く、順調です。 おきを付けて。 |
小平で三輪発見、止まれず道の駅にいます。233号、オロロンラインとも圧雪アイスバーンです。早朝除雪車が入ったので一部アスファルトが露出しています。留萌市街は晴れていたけどかなりシャーベットです。小雪が舞う程度でたまに太陽が顔を出します。ただ風は強いです。 |
大洗に無事着きました天気がよくて良かったです。この船には何人も常連さんがいるようで初めての私は肩身が狭い・・・ |
おはようございます。現在幌糠駅-7度です。天気は雪時々晴といった感じでさらに4cm程積もりました。まだ降っています。 新潟小樽のフェリーに安井さんという女の子がジェベルで来ているので見かけたらアドバイスしてあげて下さいm(__)m コウゾウさんやりますなぁ!おいらは9時発のフェリーで9時にフェリーターミナル着で乗れました(笑 |
こちら、小樽着4時です。こちらは揺れませんでした。 港が見えてきました。もしふぇりーターミナルあたりで見かけたら 声かけます。 こちら石狩経由の日本海沿い北上です。 では気を付けて。 |
んんん? 私も29日小樽着のフェリーの中です 現在積丹半島沖50kmです |
今部屋の中(笑)忠臣蔵1/47見てる。ワハハ! いいな忍者さんフェリーに乗ってて(爆) BAKU&みゆきさん。良いだろう、こんぐらいのハプニングぐらい! おかげで取り付け諦めてた(時間なくね)グリップヒーター付けられました。 今回は寒そう(1月2日がピークだって)だから万全の装備で行けるって言うのは嬉しいね。 まぁ明日のキャンセル待ちが取れればの話だけど。 ちょっとそれが心配だ。 |
ん?ボクも明朝小樽着のフェリーです。立つと吐きそう、船酔い中です。 |
今、フェリーの中にいます。揺れて気持ち悪い。明朝小樽上陸です。 |
今日の稚内は、路面ツルツルです。 気温は日中−7℃。 風は6m。 風は、いつもの事ながらかなり冷たいっす。 皆さん気をつけて。 |
コーチャンやりますなぁ・・・ また、一晩中走り続けてから「だってフォグライトが明るいんだもん」とか言うつもりかな? 今日は盛岡もお月さんがよく見えて放射冷却です。 |
パクリさん←風邪ひかないでね〜。がんばって!おねぼぅこうちゃん←ねるなぁ〜。もう走ってるのかな。居眠りに気を付けて! |
パクリさんの情報は助かりますが・・・天気荒れそうですね。 ひきつづき情報をお願いします。 |
実況中継 すばらしい! もし、デジタル写真送ってくれればこちらで載せます。 僕の気持ちは小平あたりです。 |
[Mail] v-force@mkc.zaq.ne.jp |
天気予報によると30日から31日にかけて全道的に大荒れらしいです。多い所で20cmの積雪。日本海沿いは10m位の風で吹雪の可能性大。みんな気をつけて。 |
吹雪いてきたので留萌の手前の幌糠で本日の走行終了。ずっと圧雪でした。幌糠のPAにテント張るかトイレか幌糠駅で寝ます。雪は今夜で弱くなるみたいです。日本海沿いは風が強いみたいなので注意。 |
現在、道の駅つるぬまで昼食中。国道275は当別から圧雪アイスバーンで真白です。フラットで走りやすいです。月形辺りでけっこう大雪だったけど現在は晴れています。 |
国道36号はほぼドライ。千歳恵庭間が一部凍結。札幌近郊もアイスバーン |
やっちまいました。時間勘違いしちゃって、今朝のフェリーに間に合わないので、夜便で行きます(爆)みなさん行ってらっしゃーい! |
苫小牧FTに到着。-7度、雪無しです。 |
>コウゾウさん 「小ネタ」発送、了解です。届いたらここにカキコしますね。 |
ただいま、フェリーに乗りました 途中で密輸業者と間違われてパトカーに追われ(北朝鮮の船の周りを徘徊していた為)、 フェリー会社にはインチキを見破られるというハプニングがありましたが、無事に進んでいます |
みゆきさん。やっぱり来ませんか…。残念ですねぇ〜。 TUKAさん。もうそろそろ出たほうが良いのでは?30日ドームで待ってます(笑) ヒロさん&川原さん&tobiさん。日本海ルートの皆さん不信船にご注意下さい!(笑) こまこまさん。今回の小ネタ今日発送しました。だぶん明後日29日着予定になります。 因みに私は明日出発と言うのにまだまだ準備出来てませーん。 しかもまだ会社です。不良が発生してしましまい、帰るに帰れませーん(>_<) 今日は徹夜になりそうです。 |
ひろのさん、パクリさん。情報ありがとうございます。 宿リストはプリントアウトして持っていきます。 では、みなさまお気をつけていってらっしゃい。 |
こうちゃん←あらら、おしたく出来たみたいじゃん。あー、みんなにあいたいなぁ。いい男いたらねぶたにもひっぱってきてよ。当初の予定では稚内全日空Hでみんなをみおろしながらルームサービスでカニ御膳、だったのにぃ |
To パクリ こちらの対応ミスです。 バグ出し Thank You! 今後は大丈夫、なはず。 |
さて、お先にぼちぼち出発しますです〜 太平洋フェリー取れなかったんで敦賀まで自走するハメになっちった(~_~; 北海道より、こっちのほうが大変だったりして(笑) 予定はぜーんぜん立ててないけど、行けたらドームも行きたいので そんときにはみなさんよろしくお願いしますねー |
みゆきさん。30日ドーム集合は掛けてないけど、どうせみんな集まるんじゃない(笑) 飛行機で来ますか?待ってまーす(爆) それから29日は失鞠内湖でテント張ってます(予定だけど)誰か来ますか? 目印はビックタンクの青ランツァです。すぐ判ると思いますので、気軽に声掛けてくださいな。 |
ひろさん←ほんとに?うわあ、じゃあ飛行機でビューンと飛んでいこうかなあ ほんとはすっごい行きたいんだよねえ・・傷心旅行ってかんじで。 しかし、うっかり就職しちゃって、休みが29午後〜1午前までしかないの・・。 こうちゃん←ねえねえ、例年どおり、ドーム集合はあるにょ? |
しばらくです。昨日、ショップでリヤタイヤだけスパイクタイヤに付け替えてもらいました。 セローは後輪だけチューブレスで自分では出来そうに無く、お願いしたのですが、交換の要領は普通のタイヤ交換と同じでした。なんだか自分でも出来そうな気がしましたが、どうもエアーの注入はエンジンポンプでやらないといけないらしい。空気を勢いよく入れると、あっというまにタイヤはふくらみ、いきなり「ばん!ばん!」とすごい音。びっくりして何の音かと聞くと「ビードが出ました」。なぜか笑いのツボに入った私は大笑い。店員さん閉店後なのにごめんなさい。店員さんに会いに来てた保険の外交員さんもごめんなさい。 |
あんどうさん、北海道で、よほどのスノーアタックしないのなら、 チェーンは要りませんよ、スピードも上がりませんし、、、。 たぶん、小樽で下船なさったら、雪の上を走る地元の車のスピードに、 驚かれると思います。覚悟を決めて、地元の車についていきましょう。 まあ我々の地元も、雪国ではありますし、ひょっとすると、 北海道の雪道の方が、走りやすいかも知れませんよ。 稚内の宿ですが、僕は駅横にある、勝美?屋にお世話になってます。 ビジネスホテルですが、一泊4-5000円結構きれいです。 元旦料金もありませんでした、(これは僕だけ?) こちら、荷物のチェックをしていました。 川原さん、ブーツの件の連絡出発前によろしくです。 あと車検証のコピーと。 低気圧は、明日弱まるそうで、船の揺れは少しはマシかも、、。 では明日待っています。 みゆきさんそれは残念、助手席空けてたのに、、 |
久々の書き込みです。みなさん、そろそろ出発ですね。くれぐれも気を付けていってらっしゃい。今年あたしは行けなくなっちゃったけど無事帰還と新ネタ報告楽しみに待ってます。 |
大塚さんありがとう。原因はおいらの顔文字だったのね。ごめんなさい。 タイヤ交換終わったのであとはパッキングだけです。 |
TO 川原さん フェリー内は3.8m制限の間違いです 1.5m+2.3mをなぜか計算違いしました |
携帯対応処理の中で < の記号をタグ判別に使っていたためと判明し、対処しました。 To ヤスオ そろそろ帰る。 |
自分のI−モードでも見れませんでした。 携帯の問題ではなさそうです>バクリさん。 |