THANK YOU!  [書き込み日] 2001年02月01日 木曜日 00時00分00秒  [カウンター] 001489 [ナンバー] 000154

BBS END PIC


ひろの  [書き込み日] 2001年02月01日 木曜日 00時00分00秒  [カウンター] 001489 [ナンバー] 000153

この掲示板利用の皆さんへ

今回たくさんの利用ありがとうございました。
最初こんなにアクセスあるとは思いませんでした。
終わってみて思うことは、この掲示板を作ろうと思ったときは、
ライダーの方たちにとってはツーリング中、パソコンを持っていく
事は難しいために、準備段階だけでの情報収集に役に立てたらと思っていました。
それがうまいタイミングで、パクリさんのアイモード用掲示板が出来たおかげで、
進行中の連絡も容易に出来るようになったので、オンタイムでの状況が引き続き把握 できるようになりました。
これからは、画像付の携帯電話でのアクセスが主流でしょうね。今回はうまく2つの システムが機能したと思います。
今回ネットでの掲示板で、今まで考えられなかった事が出来るようになりました。
初対面の方だったはずなのに、前フリなしで会話が出来ることや、
こまこまさんからの現地の気象画像を送っていただいたり、通信ならではのメリット がありました。
10年以上前にはこんな事考えられませんでした。
そして10年以上も経ってもまだ行っているとも思っていませんでしたが、、、、、

僕はパソコンあまり好きではないのですが、確かに使いようによっては、とても役に 立つと言うことが、また解ってしまいました。

掲示板管理人は広野になっていますが、企画運営制作は大塚君で、実際の所、全ては 彼の仕事でした。謝謝!

ネット上の書き込み、そして岬でのパーティなど、アナログデジタル共に、トラブル もなく皆さん楽しむことが出来て、とても良かったと思います。
やっぱり岬のライダーは、最高の人達でした。

ひろの


tobi  [書き込み日] 2001年01月31日 水曜日 23時59分56秒  [カウンター] 001488 [ナンバー] 000152

あぁっ!?
もう、終わっちまうのか〜!?
ちと、寂しい気もするけど、
じゃーね、また来週〜!?
[Mail] A non-publication


TSUKA  [書き込み日] 2001年01月31日 水曜日 23時19分47秒  [カウンター] 001487 [ナンバー] 000151

 たくさんの楽しい、嬉しい書き込みをありがとうございました。 宗谷メンバー以外の方のアクセスも多数確認しており、面白く見ていただいていたのであれば嬉しいです。

 宗谷メンバーのみなさん、これからも、変わらぬ、メールやHPなどでのお付き合いをできればいいなと思っています。
 のこり、数時間となりましたが、いろいろありがとうございました。 明日より、掲示板閉鎖作業にかかります。 では。


コウゾウ  [書き込み日] 2001年01月31日 水曜日 16時02分28秒  [カウンター] 001481 [ナンバー] 000150

TO BAKU こまこまさん DEEさん

オイラも同感です&ついついチェックしてカウンター回してました(笑)
今日で最後ですが、これかも個別にHPorメールで遊びに行きますので、
宜しくお願いします。

あとこないだ東京で集まった人以外には写真の配布をしてないので、
近々に添付かCDーRに落として送りたいと思います。
[Mail] A non-publication


こまこま  [書き込み日] 2001年01月31日 水曜日 12時48分26秒  [カウンター] 001480 [ナンバー] 000149

うんうん、私もチェックは欠かさずでした。
これからはHP持ってる方のところには時々おじゃましますね。
メールな方でも連絡取れると嬉しいですね。
ではでは。
[Link] http://www5.tkcity.net/~komaj/ [Mail] A non-publication


DEE  [書き込み日] 2001年01月31日 水曜日 04時09分41秒  [カウンター] 001474 [ナンバー] 000148

そうですね。
ちょっと寂しいです。
やっぱりみんな チェックだけはしてたのかな?


BAKU  [書き込み日] 2001年01月30日 火曜日 22時18分36秒  [カウンター] 001468 [ナンバー] 000147

別に用事はないですよ。
この掲示板には色々とお世話になったのでちょっと書き込みしておこうかな?って思って。
毎日、チェックだけはしていたし。
1月21日の大塚さんのかき込みからなんにも増えないなぁなんて毎日思ってはいたけれど。
やっぱ、ちょっと名残惜しいね。
ログとか残せないのかな?
[Link] http://www.h3.dion.ne.jp/~baku/ [Mail] A non-publication


TSUKA  [書き込み日] 2001年01月30日 火曜日 00時05分24秒  [カウンター] 001452 [ナンバー] 000146

BBS is last 2 days. Thank you!


TSUKA  [書き込み日] 2001年01月21日 日曜日 06時43分05秒  [カウンター] 001294 [ナンバー] 000145

デジカメ写真載せました。 ほとんどVFの写真なのであまり面白く無いと思いますけど。
[Link] http://www1.linkclub.or.jp/~haly/yuus/finalvfbbs/tsukaalbum/ 


TSUKA  [書き込み日] 2001年01月19日 金曜日 00時22分43秒  [カウンター] 001251 [ナンバー] 000144

tobiさん、写真付きメール来ました。 ありがとう。


TSUKA  [書き込み日] 2001年01月19日 金曜日 00時20分53秒  [カウンター] 001251 [ナンバー] 000143

 えさしYOUにホームページがあるとは知りませんでした。
 初めて宗谷に行ったときに、お世話になった、えさしYOUのことを今でも覚えています。
 残念です。が、終わりは始まりかもしれません!

 パクリさん、情報ありがとう。


ひろの  [書き込み日] 2001年01月18日 木曜日 21時07分22秒  [カウンター] 001242 [ナンバー] 000142

ぱくりさん、ありがとうございます。
姉さんには元旦会って話などしていたのですが、そんなこととは全く知りませんでした。
そもそも10何年前に、えさしYOUで、元旦最北の写真を見たのが今回の始まりだったので、
今回のこと、いろんな気持ちで、複雑な気分です。
とりあえず、片付けは無理だと思いますが、何かの形で手助けしたいので、とりあえずは
HPにアクセスしてみます。
情報ほんとにありがとう

たけちゃん、こまこまさん 画像いただきまーす!


パクリ  [書き込み日] 2001年01月17日 水曜日 21時15分11秒  [カウンター] 001228 [ナンバー] 000141

えさしYOUが無くなるそうです。
私は行ったことはありませんが、ここに来ている人にはお世話になった人もいると思うので
佳子姉さんのコメントを引用します。

> 一人でも多くの連絡をください
> 佳子姉さん
> 管理人様この場を借りることをお許し下さい
> 北海道のライダーハウスえさしYOUは、パパさんが、病気で、倒れことしで、
> 15年の幕を下ろします。
> それで今後のお風呂の事やライダーハウスの事など心配事も一段とふえました。
> よしかずさんと何とか協力して頑張って乗り切るつもりですが、
> ただGWくらいまでにはえさしYOUを片付け懐かしのスタッフ達とともに
> さよならパーテイなどしていろんな思い出の品を処分したいと思います。
> まだ決定ではありませんが皆で集まって片付けも手伝ってほしいと思います。
> そして15年間の思い出の場所に有難うの気持ちを込めてさよならしたいとおも
> います。
> いろいろな今後のアイデアを含め連絡ください。
> 一人でも多くの連絡をください
>
> http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4638/ ホームページ
> http://www.mozy.com/mf/?n=ist 掲示板
> dai@mu.mailmagic.org 連絡先

美馬放夢もそうですが、歴史があり、また毎年欠かさず行くライダーがいるような有名な名物ライダーハウスが
無くなってしまうのは残念です。
[Link] http://www3.airnet.ne.jp/junk/  [Mail] A non-publication


こまこま  [書き込み日] 2001年01月16日 火曜日 18時36分19秒  [カウンター] 001203 [ナンバー] 000140

私も数枚頂きました。ありがとう。
31〜2日までの画像、少しですが貼ってます。
良かったら見に来てください。
↓ここから行けます。
[Link] http://www5.tkcity.net/~komaj/2001gantan5.htm [Mail] A non-publication


TSUKA  [書き込み日] 2001年01月15日 月曜日 02時50分21秒  [カウンター] 001170 [ナンバー] 000139

TO BAKU
 VF関係、その他画像、いくつかいただきました。 サンキュー。


BAKU  [書き込み日] 2001年01月14日 日曜日 19時35分56秒  [カウンター] 001157 [ナンバー] 000138

ようやく出来ました。

この伝言板が閉鎖される前に間に合って良かった・・・

画像のページのURLです。

FTPに1時間以上かかったから、かなりあります。(10MBくらい・・・)

当分消さないですから、ノンビリ見ていってねん!

http://baku-fire.hoops.ne.jp/21.htm

[Link] http://www.h3.dion.ne.jp/~baku/ [Mail] A non-publication


tobi  [書き込み日] 2001年01月13日 土曜日 01時41分35秒  [カウンター] 001114 [ナンバー] 000137

>まだ社会復帰できないって、腰回りがですかあ?
そ、そのとーり!(笑) ってゆーか、ほとんど俺、下だったハズなんだけどなぁ??(爆)
ところで後日談なんだけど、店出た後ちょうど青メタの野崎氏からTELあって、
今苫小牧なんだけど、どこ〜?っていうから、"おぉ。ちょうどひとっ風呂浴びたトコ〜♪"
って言ったらメチャメチャ悔しがってた(笑)>次は吉〇ね

>テントの件は、冗談です。ゴミをわざわざ送ったら、面白いかなあと
おぉ!そーいうことなら送ってもらっても良かったカモ
ホームセンター@2980-(!)のをまた、"うぉ!?マジかぁ?"とか言いつつ仕方なく
修理して使うって??(笑)
いや、あのテントねぇ風の日も雪の日も3年間きっちり使えて、"国内のツーリングなら
@5000-以上のは必要ナシ!"とか豪語してたんだけど、あっさり覆されました
・・・せっかく設営にコウゾウさんや野崎氏他手伝ってもらったのに〜<ありがとう♪

やっぱし冬場の北海道だと、あのテント2ヶ買ってきて2枚重ねしないとダメみたいだな。
[Mail] A non-publication


ひろの  [書き込み日] 2001年01月12日 金曜日 09時34分31秒  [カウンター] 001090 [ナンバー] 000136

TOBIさん
まだ社会復帰できないって、腰回りがですかあ?
テントの件は、冗談です。ゴミをわざわざ送ったら、面白いかなあと思っただけです。
まだ直せば使えそうだったので、持って帰ろうかなあと思ったのですが、フライシートは欠品だったのですねえ、
それでは確かに、ごみだわ。
あのごみ箱の中は、ガスカートリッジなど、さしずめ強者どもの夢の跡でした。
画像の件よろしくお願いします。

ぼちぼちヤフーオークションで電動号を出します。皆さんサクラになって、値段つり上げてください。(笑)



tobi  [書き込み日] 2001年01月12日 金曜日 00時05分44秒  [カウンター] 001079 [ナンバー] 000135

tobi@まだ社会復帰できてないデス
>ひろのさん
>TOBIさんの大事なテントがごみ箱に入っていましたので、
あ。わざわざすみません
あのテントはとうとう壊れて使い道ないので、フライだけ回収して
コンパクトに折り畳んで縛って捨ててきてしまいました
今思えば聖なる場所に捨てずに持ち帰るべきだっただろうか・・
むー。反省・・
↑今回は反省が多すぎ!次回は・・・
>なんせ、雪の道に電動カーがいろんな角度で写っている寂しい写真ばっかり!
>僕があまり写っていないのです。
今回は雪が降っててフラッシュ焚かずに撮ったのが多かったので
けっこう手ブレ写真が多かったのですが・・・
有りました!ひろのさんがスタンドで充電後走り去っていく後姿のが・・
自分はHPまだ持ってなくって公表できないので、もしよければメールに添付で
お送りしますね〜
[Mail] A non-publication


BAKU  [書き込み日] 2001年01月11日 木曜日 23時30分09秒  [カウンター] 001079 [ナンバー] 000134

昨日、今回の画像を整理し終わりました。
後はサムネイルで見ていけるようにタグ打ってしたFTPする予定です。
出来上がったらアドレスを連絡しますので、楽しみに待っていてください。<ヒロさん
[Link] http://www.h3.dion.ne.jp/~baku/ [Mail] A non-publication


TSUKA  [書き込み日] 2001年01月11日 木曜日 14時20分12秒  [カウンター] 001066 [ナンバー] 000133

 もう、全員が、無事に帰宅できたのでしょうか? 生還100%?、良かった良かった。

 僕はようやく落ち着いた状況になりました。

 この掲示板の書き込みは1月31日ぐらいに終了しようと思っています。 それまでコウゾウさんの言うとおり、写真などのアップ情報、その他もろもろ情報提供、交換、などがあれば書き込みをお願いしま〜す。

 


ひろの  [書き込み日] 2001年01月11日 木曜日 09時55分43秒  [カウンター] 001061 [ナンバー] 000132

パクリさん、お疲れさまでした。
これで、書き込みの皆さん全て無事?帰還と言うことですね。
事故などなくて何よりです。
こちら家族サービスで確かに浦安に行きましたが、ディズニーランドの横にある、ショッピングモールの様なところを、ディズニーランドだと言っておきました。
湾岸線からシンデレラ城を見えないように、忍者のようにトラックの陰に寄り添って走りました。
(いつばれるか、冷や冷やもの)

元旦2日目VFの回収に再び宗谷に行きました。
TOBIさんの大事なテントがごみ箱に入っていましたので、送料着払いで親切に送り返してあげようと思いましたが、やっぱりやめておきました。(そのころ初日の出を、もう拝んでおられたのか?)
家のオヤジがたまたま、元旦の放送を見ていたらしいのですが、局員が岬でマイクを持って実況中継しているところのみで、バイク云々の映像はなかったと言っていました。
もしかして、そこからは地元ローカルに切り替えられたのか、やっぱり放送禁止コードに引っかかったのか(笑)

竹ちゃん、パトカーに乗ったって?僕は乗りませんでしたが、止められました。
ボケ老人のふりして、とぼければ良かったかなあ。

今仕事場からこっそり書き込みをして今回の余韻を楽しんでいるのですが、今回とった画像や写真を見て、
かなしくなってきました。なんせ、雪の道に電動カーがいろんな角度で写っている寂しい写真ばっかり!
僕があまり写っていないのです。ただ、電動カーのオンパレード!
皆さんの中で、僕が写っている画像をお持ちの方、送ってくださーい。




コウゾウ  [書き込み日] 2001年01月10日 水曜日 23時32分31秒  [カウンター] 001051 [ナンバー] 000131

こんばんは。
最後まで居たパクリさんも無事帰られて良かった、良かった。
確かに昨日は雨の中大変でしたね。

管理人のヒロさんも帰りに家族サービスでディズニーランドへよったり、
ご苦労さまでした(笑)

それと、忘れてたけど、NHKの皆様も仕事で年越しご苦労さまでした。

残念ながらほとんど全員オンエアは見てない&撮ってません。
出来たらVTRを見てみたいっす(爆)

誰か録画してないのかなぁ…。


パクリ  [書き込み日] 2001年01月10日 水曜日 01時13分43秒  [カウンター] 001024 [ナンバー] 000130

無事北海道から帰還しました。
今日(9日)の関東地方の大雨が北海道の吹雪よりもきつかったです(笑)
冬の北海道を経験すると春の北海道が格別楽しくなるので、ぜひ春も行って見てくださいね。
もちろん俺も行きます(笑)
[Link] http://www3.airnet.ne.jp/junk/ [Mail] A non-publication


ひろの  [書き込み日] 2001年01月08日 月曜日 22時38分44秒  [カウンター] 000977 [ナンバー] 000129

to ツカ
このだぶった、コメント消しといて
そしてこいつ自体も、、、。
なんか反応遅くて、だぶった。


ひろの  [書き込み日] 2001年01月08日 月曜日 22時35分14秒  [カウンター] 000977 [ナンバー] 000128

昨日夜、京都に無事帰ってきました。

今回、一番恐かったのは、車のキャリアにも荷物フル満載でサスも底付きに近い状態での首都高速のきついコーナーでした。(笑)セラミックスパイクがカリカリ言って、うるさいし、
潮吹き車の横を、テスタロッサが抜いていきました。よく見なくても、スタッドレスタイヤではありませんでした。
今年もとても楽しい最北端になりましたことを、この場をお借りして、御礼申し上げます。
皆さんありがとうございました。とりいそぎ、帰りました報告です。
これから電動カーをヤフーオークションにかけます。


ひろの  [書き込み日] 2001年01月08日 月曜日 22時35分04秒  [カウンター] 000977 [ナンバー] 000127

昨日夜、京都に無事帰ってきました。

今回、一番恐かったのは、車のキャリアにも荷物フル満載でサスも底付きに近い状態での首都高速のきついコーナーでした。(笑)セラミックスパイクがカリカリ言って、うるさいし、
潮吹き車の横を、テスタロッサが抜いていきました。よく見なくても、スタッドレスタイヤではありませんでした。
今年もとても楽しい最北端になりましたことを、この場をお借りして、御礼申し上げます。
皆さんありがとうございました。とりいそぎ、帰りました報告です。
これから電動カーをヤフーオークションにかけます。


ひろの  [書き込み日] 2001年01月08日 月曜日 22時34分58秒  [カウンター] 000977 [ナンバー] 000126

昨日夜、京都に無事帰ってきました。

今回、一番恐かったのは、車のキャリアにも荷物フル満載でサスも底付きに近い状態での首都高速のきついコーナーでした。(笑)セラミックスパイクがカリカリ言って、うるさいし、
潮吹き車の横を、テスタロッサが抜いていきました。よく見なくても、スタッドレスタイヤではありませんでした。
今年もとても楽しい最北端になりましたことを、この場をお借りして、御礼申し上げます。
皆さんありがとうございました。とりいそぎ、帰りました報告です。
これから電動カーをヤフーオークションにかけます。


コウゾウ  [書き込み日] 2001年01月08日 月曜日 21時06分37秒  [カウンター] 000970 [ナンバー] 000125

みんな続々帰ってきますなぁ。

今日は東京も積雪が有って、寒いです。
仙台からトランポの車で帰ってきてはずのケロリンが、
雪の影響で無事に帰って来てるかどうか、ちょっと心配。

TO tobiさん
お疲れでした。ススキノは良いことあったんっすか(笑)
大晦日から散々でしたからねぇ〜。
元旦早々トイレで寝てて朝、大西君(松葉杖セブン)に怒られちゃったし…。
テント壊れて仕方なかったんでっすよね。
大西君もウンコが漏れそうで気が立っていたんでしょう(爆)
あんまり気にしなくていいと思いますよ。

無事帰還おめでとうございます。

TO 大塚さん
大塚さんもご帰還おめでとうございます。
帰ってきてからこっちの掲示板を覗くと、
大塚さんってこんなに苦労して宗谷岬に来ていたんだと感激してしまいました。
もっとお話しとくんだった。失敗失敗(笑)

我々オフ車&スパイク軍団はほとんど雪道でも走行に苦労しなくて済むから、
そんな苦労してまで来てくれて大塚さんには頭が下がります。
ホントお疲れ様でした。
[Mail] A non-publication


パクリ  [書き込み日] 2001年01月08日 月曜日 20時44分37秒  [カウンター] 000968 [ナンバー] 000124

現在苫小牧のフェリーターミナルです。
今日北大の博物館に行ったら冬季休館だった(+_+)
仕方ないから札幌ファクトリーで来冬用の買い物した。
そこいら中振袖の姉ちゃんだらけで、そうか成人式かと実感。
なぜかフェリーターミナルにも振袖姉ちゃんが(@_@)
[Link] http://www3.airnet.ne.jp/junk/ [Mail] A non-publication


tobi  [書き込み日] 2001年01月08日 月曜日 14時10分08秒  [カウンター] 000957 [ナンバー] 000123

昨日、無事自宅に帰りました
アドレスV100黒のtobiです
宗谷で会った皆様いろいろお世話になりました
紋別へは給油の関係上断念せざるを得なかったのですが
次回行くとしたら、
あと+4Lほどの予備タンと、丈夫なテント(笑)が必要ということが
わかりました(爆)

当日は、あいにく曇ってて初日の出は見れなかったけど
じつは後日ススキノ・江戸○で"違う初日の出"を拝めたので、まーいっか(爆爆)?

最後は小樽でTSUKAさんに見送られて、北海道を後にしました♪
あー、楽しかった!!
[Mail] A non-publication


TSUKA  [書き込み日] 2001年01月08日 月曜日 07時56分23秒  [カウンター] 000951 [ナンバー] 000122

 無事、京都の実家に到着しました。 世紀越えを成功させた強者宗谷ライダーのみなさん、色々ありがとうございました。
 パクリさんは、まだツーリング中だったのですね。 しかし、パクリさんのパワーには驚かされます。 バイクなのにパソコンや携帯を積み、パソコンと携帯の両方を駆使しあらゆるところから常時情報を書き込んで、いまだツーリング中。 そして、ツーリング中でのホームページ更新。 おまけに時速80kmでこけても不死身。 なんちゅうタフなライダーだ。 これが若さなのでしょうか。
 まだツーリングを終了していないライダーのみなさん気を抜かず最後まで無事の帰還を!
 
P.S. DEEさん、覚えています。 しかし、顔は思い出せない。

マッチャンのバギーの写真↓
[Link] http://www1.linkclub.or.jp/~haly/yuus/northpic/matchan_car.jpg 


DEE  [書き込み日] 2001年01月08日 月曜日 00時56分13秒  [カウンター] 000945 [ナンバー] 000121

みなさ〜ん 続々と帰ってきてますね。
無事に着いて何よりです。

>TSUKAさん
DEEは、TSUKAさんが宗谷岬到着ちょっと手前で、ひろのさんと話をしてた人物です。
その手前でも、車(ハイエース)から声をかけました。
あの時、写真を撮ろうと思ってたんですが、撮りそびれてしまった・・・・
今度は、ゆっくりお話したいですね。

では、気をつけて。
[Mail] A non-publication



finalvfbbs_endpic
冬季日本最北端ツーリング2000 BBS